ワイズマート 海浜幕張店がオープンしました!
スマホの方は、横向きで見ていただくと見やすくなります
「お客様の身近な冷蔵庫代わりでありたい」を
理念に掲げる、株式会社ワイズマートが、
ペリエ海浜幕張PARK SIDE 1にグランドオープン!
https://www.ysmart.co.jp/store/kaihinmakuhari/
新生8Seas、1回目の”新店情報”は、
わたくしオンボーディングチームの本田がレポートいたします。
「行列の先にあるもの。」

海浜幕張周辺がアツい ~フォーマットから学ぶ~
同エリアは近年、「幕張ベイタウン」や「幕張ベイパーク」といった、商業・オフィス機能を備えた居住環境が整備されています。その中でアクセス・利便性・暮らしの豊かさの向上を目指し、新改札や、スーパーマーケット・ドラッグストアなど様々な施設を設けたペリエ海浜幕張PARK SIDE1がオープン。
JR海浜幕張駅新改札を出て、1秒!
に、ワイズマート海浜幕張店はグランドオープンします。

ここで、Y’Sマート様の歴史と、出店戦略を少々。
1975年 千葉県にワイズマート1号店となる浦安南口店をオープン。そこから千葉・東京・神奈川を中心に「駅チカ・駅ナカのコンパクトストア」を展開。現在では都心を中心に42店舗を構え、「地域の身近な冷蔵庫代わりでありたい」をキーワードに、高い利便性やコンパクトながら充実した品ぞろえ・こだわり抜いたプライベートブランドの商品などで、多くのお客様から愛されております。

いつも大賑わいのワイズマート様の出店戦略を調べてみました。
・駅チカ・駅マエ・駅ナカ
・人口密度の高いエリアで自転車や徒歩来店を想定
・夜遅くまで営業
・大型フォーマットではなく、こぢんまりとした売場サイズ
・生鮮や総菜が充実
つまり、
◇ ちょうどよい売場面積 ⇒ 買い物時間が短くなる
◇ ちょうどよい坪数 ⇒ 坪効率が高くなり、出店費用の回収が速くなる
◇ 回転が速い ⇒ 鮮度がよい、廃棄ロスが減るので結果的に価格に還元される
となり、ターゲットである忙しい主婦層と、ワイズマートにとってもWin-Winです。
加えて、ワイズマートでは、”超高級食材”はあえて積極的に扱わず、ワイズマートブランド(PB)を代表する日々の食卓をより豊かにする ”一品” に注力されています。ちなみに小職は、ワイズブレッドが大好きです。
前回のレポートも、よかったら見てみてください♪
↓
ワイズマート ららテラスTokyo-Bay店様レポート
50回目のアニバーサリー
50周年を迎える2025年。アニバーサリーソングやファンブックなど、お客様が楽しめ仕掛けがもり沢山!
店舗の中だけではなく外にいてもワイズマートを感じることができます。

50周年記念ファンブック♬
ワイズマートの一ファンである小職も、早速ファンブックを購入!
同社の歴史や、あの人気商品の誕生秘話などを知ることができ、ワイズマート愛がより強くなりました。興味がある方は、お近くの店舗からご購入してみてください!
(とってもお得な特別クーポン付です☆)
楽しくなるリズム感な、愛ずらっとワイズマート♪ (1:55あたりにミラとマモルもチラッと出演しています)
↓ (音が出ます。ご注意ください)
ワイズマート創業50周年記念ソング ~愛ずらっとワイズマート~
セルフレジの促進に、ミラとマモルが大活躍☆

顧客動線をデザインするとき(そして繁盛店であればあるほど)、決済(つまりレジ)が生産性の制約条件になりがちです。その行列処理に一役買うのがセルフレジです。しかし性善説を前提としたセルフレジは、利益ロスの温床となりがちです。

大賑わいだった『海浜幕張店様』でも大活躍していたセルフレジでのリスク管理に、「ミラとマモル」が陰ながら貢献しておりました。
そんなワイズマート様では、セルフレジの不正対策として、2023年の11月より「ミラとマモル」をご導入をいただき、現在13の店舗様でご採用いただいております。
従来のセルフレジの防犯カメラとおおきく異なり、ミラとマモルは手元と顔が同時に撮影され、
かつモニターに表示されているところが非常に良いとおもいます。
トラブルだけではなくお釣りなどの取り忘れ防止にもつながるのでは、と感じております。
実際に稼働状況を目で見て、確実にトラブルを減らすことができることを期待しております。
ワイズマート海浜幕張店 店長様より
嬉しいお声をいただき、安心しました。
以上、オンボーディングチームの本田がレポートいたしました☆

セルフレジの防犯・トラブル対策ならミラとマモル
ミラとマモル特設ページ
お店の安心は、私たちが護ります!
お問合せは、8Sコンサルティングチームまで!
cs@8-seas.jp